福井県立美術館は、1977年に開館しもうすぐ50年が経ちます。
これまで、福井県の文化構築に寄与し、また県民のわたしたちとっても、さまざまな芸術にふれる機会を提供し続けてくれています。約50年経つことから、建物の老朽化や機能面の拡充はもちろん、これからの美術館のあり方そのものも時代の変化からその役割を考えていくことが大切となってきています。
今年度、福井県では、令和11年(2029)以降での美術館リニューアルを目指して、福井県立美術館の基本計画づくりに取り組んでいます。
アーツ&コミュニティふくいでは、これからの美術館とは?わたしたちにとっての美術館とは?など、さまざまな考えを巡らす機会と思い、現在進行中の基本計画についてや、どんな美術館であるといいのか、つくる人や楽しむ人も、多くのみなさんと一緒に考えていきたいと思います。
※ミッシュマッシュセッションは、ミッシュマッシュ=ごちゃまぜという意味のもと、ざっくばらんに、それぞれが思うことを自由に語る場です。
入場無料、どなたでも参加できます!
席数の把握のため、お申し込みお願いします。
mish-mash session
ー福井県立美術館のリニューアルを考える編ー
<日時・会場>
日時:2025年10月4日(土)13:30〜16:30
会場:Luff Fukui Work & Studio 3階
(福井県福井市順化1丁目15−29)
https://maps.app.goo.gl/esYfBSrimB3DAs1Q6
会場に駐車場はございませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。
<お申し込み>
以下のフォームにてお申し込みください。
https://forms.gle/n2DZbf1Ds5kATZwdA