MENU
  • HOME
  • ニュース&ピックアップ
  • Arts Happen!
    • Arts Happen!
    • マッチングおよび費用について
  • 施設DB
  • アーティスト登録
  • AsCについて
  • お問い合わせ
AsC
  • HOME
  • ニュース&ピックアップ
  • Arts Happen!
    • Arts Happen!
    • マッチングおよび費用について
  • 施設DB
  • アーティスト登録
  • AsCについて
  • お問い合わせ
AsC
  • HOME
  • ニュース&ピックアップ
  • Arts Happen!
    • Arts Happen!
    • マッチングおよび費用について
  • 施設DB
  • アーティスト登録
  • AsCについて
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. いろんな告知
  3. 【シンポジウム案内・オンラインあり】KAAT×北海道教育大学・公立小松大学・静岡文化芸術大学   「私たちの地域社会における共生をめざして」

【シンポジウム案内・オンラインあり】KAAT×北海道教育大学・公立小松大学・静岡文化芸術大学   「私たちの地域社会における共生をめざして」

2022 7/15
いろんな告知
2022年7月15日

当協会理事の朝倉が次のシンポジウムに登壇いたします。オンラインでの聴講も可能ですので、興味のある方はぜひお申し込みください。
ーーー

多文化共生の重要性が認識される中で、文化芸術が外国人との共生に寄与する可能性も大きいと考えられます。
しかしながら、実際の取り組みは普及しているとは言い難く、
文化芸術分野と国際交流分野の連携の難しさも指摘されています。
今回のシンポジウムでは、様々な事例の紹介と多文化共生と文化芸術分野の対話を通じ、
文化芸術分野として各地域で何ができるのかを考える契機とすることをめざします。
 

KAAT×北海道教育大学・公立小松大学・静岡文化芸術大学   「私たちの地域社会における共生をめざして」

日時  令和4年8月1日(月)14時~17時
会場  神奈川県民ホール6階 大会議室 (神奈川県横浜市中区山下町3-1)
※YouTubeにて同時配信いたします。

【事例報告】
(1)外国人を外国人と呼ばないまちづくり 〜演劇ワークショップ『にほんごであそぼう』を通じて繋がった人と人〜
河嶋榮里子(NPO法人小野市国際交流協会副理事長)

(2)外国人集住地域でアートが開いた扉~保見アートプロジェクト~
伊東浄江(NPO法人トルシーダ代表)

(3)共生・多文化共生に資する文化政策とアートマネジメントを考える~マルパプロジェクトの運営をふりかえって~
野呂田純一(公益財団法人かながわ国際交流財団副主幹) 

【講演】 
日本における「多文化共生」の現状と課題 
高畑幸(静岡県立大学国際関係学部 教授) 

【アンケート調査結果報告】 
 朝倉由希(公立小松大学准教授)

【パネルディスカッション】
 三浦幹生(独立行政法人日本芸術文化振興会基金部部長)
 野呂田純一(公益財団法人かながわ国際交流財団副主幹) 
 高田佳奈(おかやま文化芸術アソシエイツ((公社)岡山県文化連盟)/アーツカウンシルネットワーク幹事団体
 モデレーター 南田明美(静岡文化芸術大学講師)

お申し込み方法

参加費:無料

事前にお申し込みが必要です。
⇒会議室参加申し込み*定員に達し次第締め切ります。

応募フォーム(7/14公開)

⇒オンライン参加申し込み(8/1まで受け付けます)

応募フォーム(7/14公開)

主催:KAAT神奈川芸術劇場(公益財団法人神奈川芸術文化財団)
「科研費:在留外国人との共生を目指した文化政策-日韓星比較を通して-」研究チーム (JSPS KAKENHI Grant Number JP20K20675/研究メンバー:閔鎭京、朝倉由希、南田明美)
企画協力:アーツカウンシル・ネットワーク
助成:文化庁文化芸術振興費補助金 独立行政法人日本芸術文化振興会

いろんな告知
よかったらシェアしてね!
  • URL Copied!
  • 「あそびの記憶」開催「ちひろの生まれた家」記念館
  • 【募集中】ランドマークコンペ@福井市問屋町

関連記事

  • 「ちひろ 教科書の思い出」展 ちひろが生まれた家記念館
    2023年3月27日
  • 福井県若手美術家育成事業「ふくいアートアタック」報告会&展覧会
    2023年3月20日
  • 「まちなかアート展」&「福井駅前 春のアート巡り」を開催中
    2023年3月16日
  • 【3/4(土)開催】福井県令和4年度アートプロジェクト支援事業助成金 成果報告会兼交流会
    2023年2月18日
  • 福井県の芸術文化活動に関する相談窓口ができました
    2023年2月9日
  • 桜井旭 solo exhibition 「うみのいえにて」
    2023年2月6日
  • 福井県若手美術家育成事業「ふくいアートアタック」選出作家による東京個展開催中!
    2023年2月5日
  • 【2/26 開催】障がい者アート講演会「共生社会をつくる障がい者とアート」
    2023年2月2日
最近の投稿
  • 「ちひろ 教科書の思い出」展 ちひろが生まれた家記念館
  • 福井県若手美術家育成事業「ふくいアートアタック」報告会&展覧会
  • 「まちなかアート展」&「福井駅前 春のアート巡り」を開催中
  • 【4/5締切】福井県 令和5年度芸術文化活動に対する助成金の案内
  • 【3/4(土)開催】福井県令和4年度アートプロジェクト支援事業助成金 成果報告会兼交流会
  • 福井県の芸術文化活動に関する相談窓口ができました
  • 桜井旭 solo exhibition 「うみのいえにて」
  • 福井県若手美術家育成事業「ふくいアートアタック」選出作家による東京個展開催中!
  • 【2/26 開催】障がい者アート講演会「共生社会をつくる障がい者とアート」
  • 【2/12開催】福井の建築を語ろうトークツアー -小倉金物編-
カテゴリー
  • 事務局からのお知らせ
  • 活動支援・助成金情報
  • 注目の人
  • AsC活動情報
  • Arts Happen!
  • 展覧会
  • ワークショップ
  • いろんな告知
アーカイブ
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
Facebookで発信中

AsC

アーツ&コミュニティふくい
Ars&Community FUKUI
(略称:AsC 呼称:アスク)

〒910-0006
福井県福井市福井市中央1丁目12-8
高柴ビル3F
artsandcom.fukui@gmail.com

  • HOME
  • ニュース&ピックアップ
  • Arts Happen!
    • Arts Happen!
    • マッチングおよび費用について
  • 施設DB
  • アーティスト登録
  • AsCについて
  • お問い合わせ
アーツ&コミュニティふくい

© 2022 AsC.